概要
近年ブロックチェーンなど分散技術を背景にしたWeb3.0時代の到来が現実味を帯び始めております。2022年3月、経済産業省としてNFTを活用した初めての実証実験に乗り出すなど、「分散」と「トラストレス」を特長とするブロックチェーン技術を生かしてデータやコンテンツの情報をブロックチェーンに記録したり、トークン化することや暗号資産、NFT、DAOなどの技術との親和性を生かした取り組み事例が出始めています。
日本政府も6月発表の「骨太の方針」で、ブロックチェーンを活用し新たな価値移転や決済の仕組みを生み出す次世代型インターネット「Web3.0」の推進に向け環境を整備する方針を表明しました。本カンファレンスでは企業経営者および事業責任者の方を対象に、盛り上がりを見せるNFT、DAO等の産業実装事例の検証を通じて、新たな活用法を探ります。
(イベントサイトより引用)
当事務所からは、「Web3.0チーム」のチームリーダーである熊谷弁護士が登壇いたします。
当事務所の熊谷弁護士は、14:45~15:15より、
講演3「最新NFTビジネスの法的課題」と題し、NFTビジネスの法規制について敷衍するとともに、DeFiやDAOとの組み合わせといった最新のNFT/Web3.0ビジネスの動向を踏まえて、その法務課題について概説します。
また、15:20~16:30のパネルディスカッション「Web3.0 ビジネス領域への実装に向けた課題と可能性」にパネリストとして登壇いたします。
https://messe.nikkei.co.jp/project/pcs220930/
登壇者

熊谷 直弥
弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属
2009年 一橋大学法学部法律学科 卒業
2011年 一橋大学大学院法学研究科法務専攻(法科大学院)既修者コース 修了
2011年 最高裁判所司法研修所 入所
2012年 山本柴﨑法律事務所 入所
2019年 GVA法律事務所 入所
2020年 GVA法律事務所 シニアアソシエイト
2012年の弁護士登録以来、一貫して企業法務を扱う。中小企業から上場企業まで広く担当し、契約法務、人事労務、紛争、渉外法務、商標等で研鑽を積む。2019年GVA法律事務所入所後、スタートアップ企業の法務支援に注力し、IPOやその先の成長までの伴走を複数経験。顧問先スタートアップSaaS企業の監査役を務める。 所内のWEB3.0チームのリーダーとして、NFT関連ビジネスや暗号資産、STO、その他トークンビジネス等の研究及び実務を対応。NFT書籍の監修の他セミナー等でのNFTに関する情報発信も多数。
※当日のプログラム(登壇者)等は以下より、ご確認くださいますようお願いいたします。
https://messe.nikkei.co.jp/project/pcs220930/
詳細・お申込み
▼以下よりお申し込みください
https://messe.nikkei.co.jp/project/pcs220930/
(「NIKKEI MESSE PREMIUM CONFERENCE SERIES」のサイトにとびますので、そちらよりお申込みをお願いいたします!)
お問い合わせプレミアム・カンファレンス・シリーズ事務局
TEL:03-6812-8691(受付時間/平日9:30~17:30 土・日・祝日を除く)
E-mail: pcs@nex.nikkei.co.jp