受付終了

【外部セミナー2/12開催】宇宙ビジネス参入の法務の基礎 ~非宇宙産業からの新規参入にあたって法務担当が知っておきたいこと~

開催日
2025年02月12日(水)10:00~12:00
主催
一般社団法人企業研究会
開催場所
企業研究会セミナールーム(東京都 台東区東上野1丁目13-7 ハナブサビル)【※会場(定員20名)】/オンライン(Zoom)
参加費
1名につき 会員:27,500円(本体25,000円)、一般:29,700円(本体27,000円)

当事務所より、本間 由美子 弁護士が登壇いたします。


概要

近年、国内外で宇宙開発のニーズがかつてないほど高まっており、また、そのプレイヤーも、これまでの政府・官主体から、民間へと広がっています。我が国でも宇宙事業に積極的な資金投入が行われるなかで、いわゆる「宇宙企業」だけでなく、これまでは宇宙にかかわってこなかった非宇宙事業者からの参入も積極的に後押しされています。

既存事業で培った技術やノウハウを宇宙でも活用することが期待されていますが、宇宙ビジネスには、それ以外の業態と異なる規制法、契約慣習が存在し、特に他業種での経験がある法務でも留意が必要な場面があります。

本セミナーでは、宇宙ビジネスに新たに参入することになった企業の法務担当者の方、新たに宇宙ビジネスの企画・検討をする方、宇宙事業で契約実務を担当する方に、知っておいていただきたい宇宙関連法務の基礎と注意点をお伝えいたします。

●宇宙ビジネスの現状と展望
 ➤宇宙ビジネスのトレンドと主要なプレイヤー

●“宇宙法”の基礎知識
 ➤宇宙法の体系
 ➤国際宇宙法
  -宇宙5条約とソフトロー
  -宇宙条約の基本原則
 ➤国内宇宙法
  -宇宙基本法
  -宇宙活動法
  -衛星リモセン法
  -宇宙資源法
 ➤宇宙私法:契約のルール

●各種宇宙ビジネスにおける法的視点
 ➤商業宇宙旅行・サブオービタル飛行
 ➤宇宙資源探査
 ➤衛星利用産業
  -衛星通信ビジネス
  -測位ビジネス
 ➤宇宙機器製造ビジネス
 ➤宇宙デブリ対策
 ➤宇宙保険 

●その他注意すべき法制度

●宇宙ビジネスの紛争解決

(主催セミナーページより引用)

対象者

  • 法務部門、その他関連部門のご担当者様

  • 本テーマにご興味をお持ちの方

登壇者

本間 由美子
弁護士法人GVA法律事務所 シニアアソシエイト/第二東京弁護士会所属
2006年 東京都立大学法学部 卒業
2009年 立教大学法科大学院 修了
2009年 最高裁判所司法研修所 入所
2010年 冬木健太郎法律事務所 入所
2012年 GVA法律事務所 入所
2012年 エンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワーク 会員
2019年 ブレインズテクノロジー株式会社 社外監査役就任(現任)
2021年 GVA法律事務所 シニアアソシエイト就任
2021年 一般社団法人日本スペースロー研究会 理事就任(現任)
2022年 株式会社アークエッジ・スペース 社外監査役就任(現任)

企業法務において、幅広い分野で法務サービスを提供。 学生時代にITベンチャー企業に参画し法務部門を担当した経験有。 GVA法律事務所入所後は、分野にとらわれず様々な側面から企業の躍進と理念実現をサポート。機械学習ベンチャーの社外監査役として同社IPOに貢献。近時は、宇宙・航空チームのリーダーとして、特に同業界における法務サポートに注力。

【備考】(申込み先の一般社団法人企業研究会より)

※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影はご遠慮ください。

お問い合わせ

一般社団法人企業研究会セミナー事業グループ(TEL 03-5834-3922)

tamiaki@bri.or.jp

東京都 台東区東上野1丁目13ー7 ハナブサビル

顧問契約やその他各種法律相談については、こちらからお気軽にお問合せください。

※営業を目的としたお問い合わせはご遠慮願います。

GVA法律事務所の最新情報をメールで受け取る(無料)