受付終了

【外部セミナー12/2開催】<スタートアップ経営者必見!>ストックオプション集中講座〜最新のストックオプション制度とベストプラクティス〜

開催日
2024年12月02日 19:00~21:00(18:40開場)
主催
一般社団法人スタートアップ協会
開催場所
新宿住友ビル 18階 F区画(〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目6−1)/オンライン(Zoom)
参加費
オンラインチケット(無料)

当事務所代表の小名木 俊太郎 弁護士が登壇いたします。

▼以下Peatixよりお申し込みください

ストックオプション集中講座〜最新のストックオプション制度とベストプラクティス〜

(Peatixページにとびますので、そちらよりお申込みをお願いいたします。)

概要

スタートアップ経営者が専門家に直接質問!
「ストックオプションの公開法律相談」

度重なるストックオプション税制改正やストックオプションプール制度創設など、スタートアップのストックオプションを巡る環境は大きく変化しました。 多忙を極めるスタートアップ経営者にとって、最新情報やベストプラクティスをキャッチアップすることは非常に難しくなっています。

こうした背景を踏まえ、長年ストックオプションの改善に取り組んできたスタートアップ協会が、多忙な経営者向けに最新の制度とベストプラクティスをわかりやすく解説するイベントを開催いたします。

パネルディスカッションでは、経営上あるいは実務上の観点から起業家の井口氏が質問し、弊所代表の小名木弁護士が実用的なアドバイスを提供します。

参加者の皆さまもQAセッションで直接質問することができます。
ストックオプションの活用でお悩みのスタートアップの皆さま、ぜひご参加ください。

現地では懇親会も予定しております。

このイベントで得られること

  • 最新のストックオプション制度の全体像と理解

  • 税制改正の具体的な影響と対応策

  • 実践的なベストプラクティスの共有

イベント概要

日時:12月2日(月)19:00 ~21:00(18:40開場)

場所:
・新宿住友ビル 18階 F区画
(〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目6−1)
・Zoom
(※ハイブリッド開催)

主催:一般社団法人スタートアップ協会

お問合わせ先:
本イベントにつきましてご不明な点等ございましたら、Peatixメッセージもしくは下記メールアドレスまでご連絡ください。

一般社団法人スタートアップ協会事務局
Email: staff@startup-kyokai.org

<お申込みについて>

※本イベントは、スタートアップの方を優先したイベントとなります。
スタートアップ以外の方は抽選制となりますので、予めご了承ください。
残念ながら抽選から外れた場合は、11/28(木)までにPeatixメッセージにてお知らせいたします。

タイムスケジュール

19:00~19:10 イントロダクション・登壇者紹介(事務局)
19:10~19:30 ストックオプションの制度・実務解説(小名木氏)
19:30~20:00 パネルディスカッション(井口氏・小名木氏・砂川氏)
19:50~20:25 QAセッション
20:25~20:30 クロージング(事務局)

————–
20:30~21:00 現地懇親会

※構成は一部変更になる可能性があります。

登壇者

井口 泰
株式会社TRiCERA 代表取締役CEO
https://www.tricera.co.jp/

大学卒業後、老舗音響機器製造業に入社、アジアパシフィック統括本部にてキャリアをスタート。 ドイツ最大手医療機器メーカー、シーメンスに転職。医療機器の受発注に従事、プロジェクトリードとしてシステム導入に尽力する。 2015年、NIKE Japanに入社。 2017年には日本の直営店舗サプライチェーンを統括する マネージャーとなり、グローバルプロジェクトに参画、日本国内においても複数の新規プロジェクトを立ち上げ実行する。 2018年11月1日、株式会社TRiCERAを設立する。

小名木 俊太郎
弁護士法人GVA法律事務所 代表弁護士/第二東京弁護士会所属

2008年 慶應義塾大学法学部 卒業
2011年 明治大学法科大学院 修了
2011年 最高裁判所司法研修所 入所
2012年 八重洲総合法律事務所 入所
2013年 東証一部上場企業法務部へ出向
2016年 GVA法律事務所 入所
2016年 and factory株式会社 社外監査役就任(現任)
2018年 GVA法律事務所 パートナー就任
2019年 Capy株式会社 社外取締役就任(退任済み)
2020年 GVA法律事務所 共同代表就任
2022年 一般社団法人スタートアップ協会 監事就任(現任)

企業法務においては 幅広いサービスを提供中。ストックオプション、FinTech、EC、M&A・企業買収、IPO支援、人事労務、IT法務、上場企業法務、その他クライアントに応じた法務戦略の構築に従事する。セミナーの講師、執筆実績も多数。

モデレーター

砂川 大
一般社団法人スタートアップ協会 代表理事
株式会社スマートラウンド 代表取締役社長
https://jp.smartround.com/

1995年に慶應大学法学部卒業、三菱商事入社。海外向け鉄道案件を手掛ける。2001年にHarvard Business Schoolに留学。
卒業後、米国独立系VCであるGlobespan Capital Partnersに入社し、ディレクターとして投資業務に携わる。同社日本代表を経て、2005年に起業。
株式会社ロケーションバリューの代表取締役社長として、複数の位置情報サービスを展開し、2012年にNTTドコモに同社を売却。
2年半のロックアップを経て、2015年にGoogleに入社し、Googleマップの製品開発部長、Androidの事業統括部長を歴任。
2018年にGoogleを離れ、株式会社スマートラウンドを起業、現在に至る。エンジェル投資家として国内外のスタートアップに投資も行っている。

個人情報の取り扱いについ

※重要:必ずご確認ください。

このサイトから本イベントにお申込みいただいた場合、以下についてご同意いただいたものと見なします。

本イベントへのお申込みでご提供いただきましたお客様情報は、一般社団法人スタートアップ協会(以下、「当協会」という。)が適切に管理し、当協会が提供するサービスおよびこれに関連するイベントなどのご案内目的で利用いたします。

ご登録いただいた個人情報は、当協会のプライバシーポリシー
( https://www.startup-kyokai.org/PrivacyPolicy )に基づいて管理されます。

1. 個人情報の取り扱いについて
a. 当協会は、お申込み時にお申込み用のフォームに登録される個人情報(ご氏名、ご連絡先その他のご入力いただいたすべての項目。以下、個別にまたは総称して「個人情報」という。)を以下の目的で取得し利用いたします。
 i. 本イベントの適切な運営管理の実施
 ⅱ. 本イベントに関するご連絡、情報の提供
 ⅲ. 本イベントに関するお問い合わせへの対応、回答
 ⅳ. 当協会が提供するサービス及びイベントなどのご案内
b. ご登録いただく個人情報は、本イベントの協力企業のほか、次の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に提供いたしません。
 i. 法令に基づく場合
 ⅱ. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
2. 成果物の利用・公開について
a.当協会は、本イベントの撮影写真、収録映像・音声並びに関連資料及び素材等(それらに含まれる肖像及び著作物を含み、以下「成果物」という。)につき、当協会または第三者が提供するウェブサイト(SNS を含む)、各種媒体、宣伝販促物に掲載する等、公開することができます。
b.前項に基づく公開において、個人情報や写真・映像等の肖像が表示される可能性があります。この場合でも、お申込者は肖像権やプライバシー権等の権利を行使しないものとします。またお申込者は、表示された写真・映像等を本イベントにかかわる告知以外の目的で二次利用しないものとします。

詳細・お申込み

▼以下Peatixよりお申し込みください

ストックオプション集中講座〜最新のストックオプション制度とベストプラクティス〜

(Peatixページにとびますので、そちらよりお申込みをお願いいたします。)


顧問契約やその他各種法律相談については、こちらからお気軽にお問合せください。

※営業を目的としたお問い合わせはご遠慮願います。

GVA法律事務所の最新情報をメールで受け取る(無料)