
小名木 俊太郎
Shuntaro Onagi
弁護士法人GVA法律事務所(東京)
弁護士
代表
企業法務においては 幅広いサービスを提供中。
ストックオプション、FinTech、EC、M&A・企業買収、IPO支援、人事労務、IT法務、上場企業法務、その他クライアントに応じた法務戦略の構築に従事する。セミナーの講師、執筆実績も多数。
登録・所属
第二東京弁護士会
経歴
2008年 慶應義塾大学法学部 卒業
2011年 明治大学法科大学院 修了
2011年 最高裁判所司法研修所 入所
2012年 八重洲総合法律事務所 入所
2013年 東証一部上場企業法務部へ出向
2016年 GVA法律事務所 入所
2016年 and factory株式会社 社外監査役就任
2018年 GVA法律事務所 パートナー就任
2020年 GVA法律事務所 共同代表就任
2022年 一般社団法人スタートアップ協会 監事就任
2022年 一般社団法人Fintech協会 送金・決済分科会 事務局 就任
2023年 and factory株式会社 取締役(監査等委員)就任
2024年 青山スタートアップアクセラレーションセンター(ASAC) 専門家メンター就任
2024年 株式会社WARC 社外監査役就任
メディア
X(旧Twitter)
https://twitter.com/shun01171
note
https://note.com/gva_onagi
執筆記事

執筆:弁護士 小名木俊太郎 スタートアップの成功において、資本政策の作成は必要不可欠です。資金調達を行う際に、ベンチャーキャピタルとのやり取りにおいて資本政策に関する話は必ず出てきます。 …

執筆:弁護士 小名木俊太郎、司法書士 小林哲士(※2022年12月2日に記事内容をアップデートいたしました。)■はじめに■過料とは?■登記懈怠から過料通知までの流れ■…

執筆:弁護士 小名木 俊太郎、司法書士 小林 哲士2020年10月28日公開2024年4月18日更新■ストックオプションの発行方法■第三者割当による発行手続き■申込割当方式と総数引…

執筆:弁護士 小名木俊太郎、司法書士 小林哲士■「新株予約権」とは■「ストックオプション」とは■ベンチャー企業におけるストックオプションの利用方法■ストックオプションのメリットとデメリットとは?弊所で…

執筆:弁護士 小名木俊太郎、弁護士 原田雅史(フィンテックチーム)第1 はじめに 2019年7月26日に金融審議会「金融制度スタディ・グループ」の報告(※1)(以下「本報告書」といいます。)が公表され…
セミナー情報


















News










