「Giveawayはステマになるの?」そんな疑問にもお答えします!
NFTに特化した国内最大級のメディア『NFT Media』が開催する、無料オンライントークイベントに、弊所の熊谷直弥 弁護士が登壇し、NFTビジネス活用事例の法的観点から徹底解説させていただきます。
本イベントは、NFT Media出版書籍『NFTビジネス活用事例100連発!』に掲載の事例からいくつかの事例を厳選し、それらの事例について熊谷弁護士が法的観点から解説いたします。
あの有名なNFTプロジェクトや、某大企業でのNFT活用事例など、さまざまな事例を法的観点から徹底解説予定!(事例は変更になる可能性がございます)
NFTビジネスへのチャレンジを検討しているスタートアップ企業様、NFT関連事業への投資を考えているベンチャーキャピタルの皆様、ぜひ本イベントにご参加いただき、今話題のNFTをビジネスに取り入れてみませんか?
開催概要
開催日:
2023年10月19日(木)20:00〜21:30
会場:
オンライン(Zoomを予定)
参加費:
無料
登壇者:
パネリスト 熊谷 直弥(弁護士法人GVA法律事務所 弁護士/)
モデレーター 小林 憲人(NFT Media Founder)
イベント内容
・オープニング(登壇者紹介)
・NFTビジネス活用事例を法的観点から徹底解説!
・質疑応答(コメントで募集)
・まとめ
注:全ての質問に回答できるわけではございません。ご了承ください。
【アーカイブ動画の公開】
アーカイブの公開予定はありません。
配信のURLは、ご登録いただいたアカウントにイベント当日の12:00までにお送りいたします。
登壇者紹介
■熊谷 直弥
弁護士法人GVA法律事務所 パートナー弁護士(第一東京弁護士会所属)。
スタートアップ企業の法務全般をサポートしている。所内のWeb3領域を取り扱う
プラクティスチームのリーダーとして、NFT関連ビジネスや暗号資産、STO、
その他トークンビジネス等の研究及び実務対応を行っている。
著書に『Web3ビジネスの法務』(技術評論社刊、2023)他。
■弁護士法人GVA法律事務所
『法務を通じて挑戦を支援し、依頼者と共に豊かな社会を実現する』
GVA Professional Groupは、2012年に設立され、他の法律事務所に先駆けて、
スタートアップ企業の支援を中心にリーガルサービスを提供してきました。
現在も、スタートアップ企業を中心に、会社の設立からIPO、M&A、デューデリジェンスなど、
企業が必要なあらゆる法務領域のサポートを行っている中、Web3分野を重点的な取り組み領域の1つと定め、
NFTビジネスの法務に注力しています。
■小林 憲人( https://twitter.com/kobayashikento )
東京都出身。NFT Media Founder。株式会社トレジャーコンテンツ代表取締役。情報経営イノベーション専門職大学客員教授。
2016年に暗号通貨を知り、2017年よりブロックチェーン周りの開発をサポート。
2020年の年末にNFTに興味を持ち、2021年7月にNFT情報サイト「NFT Media」をオープン。
NFTに関する情報を発信。VeryLongAnimalsやAopanda Party、MAGO Mintなど様々なNFTのホルダーでもある。
【主催】
■NFT Media( https://nft-media.net/ )
『NFT Media』は、NFTに関する最新情報をお届けする国内最大級のNFT専門メディアです。
NFTに関する初心者向けの解説記事から、国内外の取引事例やゲームやアイドル、
アートなどによる活用事例、マーケットプレイス紹介など、様々な観点からNFTを深く知ることができるメディアです。
詳細・お申込み
▼以下よりお申し込みください
https://nftmedia-businesslaw.peatix.com/
(※Peatixよりお申込みをお願いいたします。)