受付終了

【外部セミナー】第7回 重力天体(月火星)着陸探査シンポジウム

開催日
2023年3月1日 14時45分~
主催
JAXA 宇宙科学研究所
開催場所
オンライン(Zoom)
参加費
無料

弊所から、本間 由美子 弁護士が登壇いたします。

本シンポジウムは、日本の宇宙科学分野と、国際宇宙探査の間の情報、すなわち、日本のアカデミアは、今後どのような月火星着陸探査を望み、企画しようとしているか、一方で、国際宇宙探査の状況はどうなっているか、その互いの状況についての情報を交換し、アカデミアはどのように国際宇宙探査と共同していくか、あるいは、アカデミアはどのように国際宇宙探査の中で助力、協力できるかを議論することを目的として始まり、今回第七回目を迎えます。

最近は特に、我が国の重力天体(月、火星)着陸探査は、JAXAによるものの他、民間も含め様々な実行者、そして様々な段階にあり、いくつかは既に打ち上げがありました。是非とも、皆様の情報収集のため、そしてご意見、議論を頂きたく、皆様のご参加をお願いいたします。

大学院生、学部生(さらには高校生)の方々の参加も歓迎です。本シンポジウムで、重力天体着陸探査の現状と近未来の情報を得ていただき、学生・生徒の皆さんの学んでいること、あるいは潜在能力を活かす道を知るきっかけの一つにもしていただけたらと思っています。

世話人:
春山純一(JAXA)、臼井寛裕(JAXA)、
倉本圭(北海道大)、寺田直樹(東北大)、中村昭子(神戸大)

イベント概要

JAXA 宇宙科学研究所
第7回 重力天体(月火星)着陸探査シンポジウム』のページはこちら

日時
2023年3月1日(水)、2日(木)
(※本間弁護士の登壇は3月1日(水)のみです。)

場所
オンライン(Zoom)

内容と構成
第7回 重力天体(月火星)着陸探査シンポジウム プログラム[PDF: 441KB]
(2023/2/24更新)

接続先情報
〈初日 2023年3月1日(水)〉
https://us02web.zoom.us/j/86172813737?pwd=bVM0MURBVmNUWjFlTWs0aWQ0VDlWUT09
ミーティングID: 861 7281 3737
パスコード: 609744

〈二日目 2023年3月2日(木)〉
https://us02web.zoom.us/j/84362003925?pwd=MldkMWJjdUEwMlBJZ010OVp0eUJyUT09
ミーティングID: 843 6200 3925
パスコード: 527856

問い合わせ先
<全般事項>
宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 春山 純一
haruyama.junichi [AT] jaxa.jp

<接続先などのシステム>
宇宙科学研究所 太陽系科学研究系 池谷 広大
k.ikeya [AT] star.tokai-u.jp

その他
参加に際して登録は不要です。
講演のスクリーンショット、動画記録はされないようにお願いします。
本シンポジウムは、録画公開をいたしません。ご了解下さい。

(セミナーページより引用)

弊所登壇者

本間 由美子
弁護士法人GVA法律事務所弁護士/第二東京弁護士会所属
2006年 東京都立大学法学部 卒業
2009年 立教大学法科大学院 修了
2009年 最高裁判所司法研修所 入所
2010年 冬木健太郎法律事務所 入所
2012年 GVA法律事務所 入所
2012年 エンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワーク 会員
2019年 ブレインズテクノロジー株式会社 社外監査役就任(現任)
2021年 GVA法律事務所 シニアアソシエイト就任
2021年 一般社団法人日本スペースロー研究会 理事就任(現任)
2022年 株式会社アークエッジ・スペース 社外監査役就任(現任)

企業法務において、幅広い分野で法務サービスを提供。 学生時代にITベンチャー企業に参画し法務部門を担当した経験有。 GVA法律事務所入所後は、分野にとらわれず様々な側面から企業の躍進と理念実現をサポート。機械学習ベンチャーの社外監査役として同社IPOに貢献。近時は、宇宙・航空チームのリーダーとして、特に同業界における法務サポートに注力。

顧問契約やその他各種法律相談については、こちらからお気軽にお問合せください。

※営業を目的としたお問い合わせはご遠慮願います。

GVA法律事務所の最新情報をメールで受け取る(無料)