受付終了

【外部 1/23・24開催】ツーリズム×Web3 フォーラム 2025 冬季

Date
2025年1月23日(木)・24日(金) 2日間ともに13:30~17:30頃予定
Organizer
一般社団法人日本NFTツーリズム協会
Venue
オンライン(Zoom)
Participation fee
無料

当事務所より、熊谷 直弥 弁護士が登壇いたします。

ツーリズム産業従事者や、地域関係者(自治体、DMO、観光協会)、他業界の新規事業開発・Web3事業担当者まで、多くの分野の方を視聴対象者とし、国家戦略「ツーリズム」×国家戦略「Web3」の掛け合わせによるビジネスの可能性を提示します。

フォーラムのお申込みは、こちらのページをご覧ください
→ https://tourism-web3.peatix.com/view

開催概要

一般社団法人日本NFTツーリズム協会では、トークンや暗号資産、DAO、ブロックチェーン等のWeb3の技術の中で、「NFT」がツーリズム産業では最も活用される起点になると考え、NFTを軸に「ツーリズム×NFT フォーラム」や「Japan Tourism NFT Awards」等のイベントを開催、業界全体でのNFT事例の共有やリテラシー向上に取り組んできました。

しかし、NFT以外の技術活用も進んできていること、また、それぞれの技術が連動してることから、Web3全体の理解促進に繋がる情報発信の必要性を感じていました。そこで今回、既存の領域から更なる視野の拡張に繋がるよう「ツーリズム×Web3 フォーラム」を開催することに致しました。

大手旅行会社やWeb3系スタートアップ、メディア、会計や法律事務所、Web3人材活性化団体など、
多くの分野の事業者から、多様な事例発信を通し、国家戦略「ツーリズム」×国家戦略「Web3」による、ツーリズムの未来像や今後のビジネスのヒントに繋がる情報発信が出来ればと思います。

・主催:一般社団法人日本NFTツーリズム協会
・日時:2025年1月23日(木)、24日(金) 2日間ともに13:30~17:30頃予定
・形式:オンライン Zoom使用予定
・参加費用:無料
・定員:500名
・入退室:自由
・アーカイブ:Youtube上に掲載予定です。申込者のみにアーカイブ配信のご連絡をさせて頂きます。

・視聴申込:https://tourism-web3.peatix.com/view  ※締切1月22日

こんな方におすすめです!

  • DMO、観光協会、自治体関係者、ツーリズム産業関係者

  • web3・NFTビジネスに携わる方、ツーリズム産業に関わりたい方

  • DX・デジタル施策、関係人口創出、地方創生事業等の担当者

  • 最新動向を知りたい方、リスキリングを求めている方

フォーラムを通して得られること

  • ツーリズム産業における幅広いWeb3プロジェクト事例を知る事が出来る

  • ツーリズム×Web3の可能性やツーリズムの未来像を想像出来るようになる

  • 先行事業者が、何のためにどんな事業をし、どんな状況にあるのか等生の声を聴くことが出来る

  • 事例情報やリテラシーの獲得を通して、自社の事業のヒントに繋げられる

プログラム・詳細など

▼以下よりご確認ください

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000126803.html