産業別チーム
メタバース / エンターテインメント
メタバース/エンターテインメントチームでは、メタバースをはじめとして、動画配信、esports、XRなどの新たな分野に豊富な知見を有する弁護士が日々情報をアップデートしながら多角的なサポートを提供します。

取扱分野・業務
メタバース・XR(VR・AR・MR)
- メタバース空間における権利処理
- ゲーム開発・運営に関する権利処理
- ソフトウェア開発における権利処理
- メタバースアセット・XRオブジェクトやアバターに関する権利処理
- 関連当事者間取引に関する対応
- 利用規約、プライバシーポリシー、特定商取引法上の表記、資金決済法上の表記作成
- メタバース上での活動に関連する契約書作成
エンタメ・メディア・esports
- イベント運営・音楽配信等における著作権対応・交渉
- 著作物の利用に関するガイドライン設計
- スポンサー契約書、各種コンテンツに関する契約書作成
- 知的財産権に関する紛争に関する交渉
- 著作権侵害等を理由とする動画削除要請
- メディア・各種コンテンツにおける著作権侵害調査
プラットフォームビジネス
- 運営者と利用者間の著作権処理
- 著作物の二次利用に関するルール設計
- 原盤権に関するライセンス契約書作成
- 外部素材提供サイトとの提携に関する契約書作成
VTuber・YouTuber
- クリエイターとの契約書作成(イラストレイター、モデラー等)
- キャラクターグッズ販売に関する契約書の作成
- タレント業務委託契約書の作成
- タレント業務に関する方針相談
- 楽曲著作権、原盤権その他知的財産権の譲渡契約書の作成
- 各種告知文・通知文の方針決定サポート及び作成
- 誹謗中傷書き込みの削除請求・発信者情報開示請求対応
- 炎上対策に関する相談対応
共通
- 商標登録の出願・審査対応
- 意匠登録の出願・審査対応
- 紛争対応(特許・商標・意匠等の無効審判、取消審判、審決取消訴訟、侵害訴訟等)
実績
案件対応
- メタバース上で活動するキャストとの契約書の作成
- eSports大会運営における著作権対応・交渉
- 音楽配信・カラオケ配信における著作権対応・交渉
- ゲーム配信等にかかるガイドラインの調査・報告
- ARに関するワーキンググループへの参加
- ARに関するガイドラインの調査・報告
- XRオブジェクトやアバターに関する権利処理
- XRサービスの適法性に関する意見書作成
- 点群データ(特徴点データ)の権利関係に関するリサーチ
- 共同研究契約書等の作成
- 業界構造に起因する関連当事者間取引に関するアドバイス
- キャラクターイラスト制作業務委託契約書の作成
- Live2Dモデル作成業務委託契約書の作成
- 3Dモデル作成業務委託契約書の作成
- キャラクターグッズ販売に関する契約書の作成
- タレント業務委託契約の内容決定サポート及び契約書の作成
- タレント管理業務に関する方針相談
- VTuber業務に関する告知文・通知文の内容確認及び方針決定サポート
- 炎上対策に関する相談対応
- プラットフォームに対する著作権侵害等を理由とする動画削除要請
- 誹謗中傷書き込みの削除請求・発信者情報開示請求対応
- 特許に関する紛争対応
- システム開発紛争対応
- ゲーム制作会社の紛争対応
- 商標登録の出願対応
- 商標登録の審査対応
- 商標に関する取消審判対応
- 商標に関する無効審判対応
- 商標に関する審決取消訴訟対応
- 意匠登録の出願対応
- 意匠に関する無効審判申立対応
サポートパック
- 11種の契約書雛形の提供
- 業界に精通した弁護士によるサポート体制を提供
セミナー開催
<最新のセミナー>

【外部セミナー8/5開催】クリエイターの誹謗中傷対策セミナー

【GVA主催 オンラインセミナー6/20開催】実例で学ぶ!アスリートのためのビジネス法務セミナー

【GVA主催 オンラインセミナー11/27開催】インフルエンサーに必要な法務知識とは?

【外部セミナー9/20開催】Googleクチコミ対策ガイド2024年版 悪質なレビュー・誹謗中傷への対処法と集客への活用法をプロが徹底解説

【GVA主催 オンラインセミナー3/26開催】スタートアップと知的財産権

【2/20開催】<企業・クリエイター対象>誹謗中傷・風評被害に関するオンライン無料法律相談会

【GVA主催 オンラインセミナー1/25開催】もしもに備えよう!従業員によるSNS等リスク発生時に企業が取るべき対応を学ぶ

【GVA主催 オンラインセミナー11/22開催】最前線!企業における風評被害・誹謗中傷対策の実務

【GVA主催 オンラインセミナー9/5開催】知っておきたい!企業におけるSNSリスクマネジメント~企業アカウントから従業員個人アカウントまで~

【GVA主催 オンラインセミナー7/25開催】今こそ知りたい!企業におけるネットでの誹謗中傷発生時の初動対応

【GVA主催 オンラインセミナー5/18開催】<弁護士が解説>自社やサービスを守る!商標登録の重要性

【GVA主催 オンラインセミナー4/19開催】スタートアップと知的財産権

【外部イベント】Blockchain Provenance Symposium 2022 Japan Session「いまこそ再定義するメタバースビジネス」

【GVA×GVA TECH 共催 9/29開催】<ランチタイム法務セミナー>プロバイダ責任制限法改正に伴う発信者情報開示請求の新たな仕組みを学ぶ

【GVA×GVA TECH 共催 6/9開催】<ランチタイム法務セミナー>事例から学ぶソーシャルメディアリスクマネジメント

【GVA主催 オンラインセミナー12/13開催】教えて中田先生!VTuber・YouTuberの法律講座~歌ってみた・踊ってみたに潜む法的リスク~
関連記事

【弁護士解説】グレーゾーン解消制度の基本

最新インフルエンサー事情と法的課題点

【弁護士解説】原盤権とは?

【弁護士解説】他人の著作物を利用するときの検討手順

【弁護士解説】削除請求の基本

【弁護士解説】総務省「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」によるメタバースの定義

【弁護士解説】事業者によるSNS・ソーシャルメディアリスクマネジメントの必要性と具体的対策(3)

【弁護士解説】事業者によるSNS・ソーシャルメディアリスクマネジメントの必要性と具体的対策(2)

【弁護士解説】事業者によるSNS・ソーシャルメディアリスクマネジメントの必要性と具体的対策(1)

【弁護士解説】メタバース事業における法的課題と対策(4/4)

【弁護士解説】メタバース事業における法的課題と対策(3/4)

【弁護士解説】メタバース事業における法的課題と対策(2/4)

【弁護士解説】「特許を受ける権利」に関する解説と企業が備える対策について

【弁護士解説】メタバース事業における法的課題と対策(1/4)

【弁護士解説】特許権侵害について

【弁護士解説】VTuberが注意すべき法的リスク(著作権編)

【弁護士解説】令和3年特許法等改正の概要

【弁護士解説】eスポーツの展望と法的サポートの必要性
チームメンバー
お問い合わせ
メタバースチームへのご相談はこちらのフォームからお願いいたします。