概要
2020年5月1日の改正金融商品取引法の施行によって、セキュリティトークンに関する法制度が整備され、日本国内におけるSTO(Security Token Offering)市場の発展の土台が出来上がりました。今後、ブロックチェーン技術を用いた新たな資金調達手段として、STOへの期待は更に高まっていくものと予想されます。
本セミナーでは、そんなSTOに関する法制度について、基礎知識の無い方を主な対象として、海外におけるSTOや国内初事例で注目の不動産STOなどについても触れながら、セキュリティトークンに関する国内規制の概要を分かりやすく解説致します。
弊所の山地弁護士は、「セキュリティトークンに関わる法規制」(15:10~15:45)に登壇します。
【タイムテーブル】
■15:00~15:10 JSTAのご紹介(JSTA代表理事 増田剛)
(日本セキュリティトークン協会 代表理事 増田剛)
■15:10~15:45 「セキュリティトークンに関わる法規制」
(弁護士法人GVA法律事務所 弁護士 山地洋平)
■15:45-16:00 ディスカッション・質疑応答
詳細・申込みはこちら
外部リンク:Security Token Webinar “セキュリティトークンに関わる国内規制の概要”(一般社団法人日本セキュリティトークン協会)
※申込みは上記リンク先:Peatixの「「チケットを申し込む」」より、お申込みください。
【イベント申し込みについて】(申込み先のPeatixより)
■匿名・ご勤務先不記載でのお申し込みはお控えください。(特別のご事情がある場合はお知らせください)
■当協会の正会員・賛助会員の方はチケット券種「正会員・賛助会員」を選択してください。本イベントにおいては、会員種別・口数による参加枠の制限はありません。
■Peatixのチケットページ上にオンライン参加用のZoom URLが表示されます。
(イベント・セミナーサイトより引用)