
吉岡 拓磨
Takuma Yoshioka
弁護士法人GVA国際法律事務所(大阪)
弁護士
シニアアソシエイト
入所以来、企業法務、紛争案件に幅広く従事。特に、マレーシアを中心に、国際紛争、クロスボーダー案件など国際法務領域で実務経験を積む。また、インバウンド案件に関して、各種団体のアドバイザーを務めるなど、海外企業の日本進出にも従事。
登録・所属
大阪弁護士会
経歴
2016年 大阪大学法学部 卒業
2018年 大阪大学法科大学院 修了
2019年 最高裁判所司法研修所 入所
2021年 GVA法律事務所 入所
2023年 GVA国際法律事務所 入所(弁護士法人GVA法律事務所から移籍)
2025年 GVA国際法律事務所 シニアアソシエイト
その他
2022年 英国仲裁人協会(C.I.Arb) アソシエイト
2023年 JSIP Ecosystem Partner
執筆記事

執筆:弁護士 吉岡 拓磨、マレーシア法弁護士 (Not admitted in Japan) Saiful Aziz(国際チーム)『東南アジア諸国の民事訴訟手続 vol.1 タイの民事訴訟手…

執筆:弁護士 吉岡 拓磨、マレーシア法弁護士 (Not admitted in Japan) Saiful Aziz(国際チーム)『紛争事例で学ぶ国際紛争 vol.1 解決手段の検討』はこち…

執筆:弁護士 靏 拓剛、弁護士 吉岡 拓磨(国際チーム)『紛争事例で学ぶ国際紛争 vol.1 解決手段の検討』はこちらから『紛争事例で学ぶ国際紛争 vol.2 管轄の検討』はこちらから1 は…

執筆:弁護士 靏 拓剛、弁護士 吉岡 拓磨(国際チーム)『紛争事例で学ぶ国際紛争 vol.1 解決手段の検討』はこちらから1 はじめに2 事例の設定3 訴訟の場合(1)日本での訴訟提起を検討…

執筆:弁護士 靏 拓剛、弁護士 吉岡 拓磨(国際チーム)『紛争事例で学ぶ国際紛争 vol.2 管轄の検討』はこちらから1 はじめに2 事例の設定3 紛争解決手段の種類と特徴4 事例を通じた紛…

執筆:弁護士 吉岡 拓磨(Web3チーム)NFT連載記事「弁護士がNFTを発行して分かったこと」『第1回 NFTと法律』はこちらから『第2回 法律事務所が何をNFTにするか』はこちらから『第3回 国内…

執筆:弁護士 靏 拓剛、弁護士 吉岡 拓磨(国際チーム)1 はじめに 紛争が発生した場合にそれを解決する方法には、大別して、2つの方法があります。 1つ目は、第三者の判断を仰ぐ方法です。 裁…

執筆:弁護士 靏 拓剛、弁護士 吉岡 拓磨(国際チーム)1 はじめに2 仲裁廷による暫定・保全措置(1)仲裁合意の必要性(2)暫定・保全措置の内容及び要件(3)担保金(4)審理手続(5)暫定…

執筆:弁護士 宮田 智昭 、弁護士 吉岡 拓磨(メディカル・ビューティー・ヘルスケアチーム)1.はじめに2.国内の承認状況と海外との比較3.CureAppの事例(1)ニコチン依存症治療アプ…

執筆:弁護士 熊谷 直弥、弁護士 吉岡 拓磨(Web3チーム)1. はじめに(1) 2021年のNFTブームの振り返り 2021年は世界的なNFTブームになった年となりました。2021年3…

執筆:弁護士 靏 拓剛、弁護士 吉岡 拓磨(国際チーム)『連載:国際商事仲裁の利活用 第1回 国際仲裁とは』はこちらから『連載:国際商事仲裁の利活用 第2回 機関仲裁とアドホック仲裁』はこちらから『連…

執筆:弁護士 靏 拓剛、弁護士 吉岡 拓磨(国際チーム)『連載:国際商事仲裁の利活用 第1回 国際仲裁とは』はこちらから『連載:国際商事仲裁の利活用 第2回 機関仲裁とアドホック仲裁』はこちらから『連…

執筆:弁護士 靏 拓剛、弁護士 吉岡 拓磨(国際チーム)『連載:国際商事仲裁の利活用 第1回 国際仲裁とは』はこちらから『連載:国際商事仲裁の利活用 第2回 機関仲裁とアドホック仲裁』はこちらから1 …

執筆:弁護士 靏 拓剛、弁護士 吉岡 拓磨(国際チーム)『連載:国際商事仲裁の利活用 第1回 国際仲裁とは』はこちらから1 仲裁の種類2 機関仲裁(1)機関仲裁の概要(2)機関仲裁による様々なサポート…

執筆:弁護士 靏 拓剛、弁護士 吉岡 拓磨(国際チーム)1 はじめに 現在、日本での少子高齢化や市場の飽和が進んでいることを背景に、グローバルな展開を目指す日本企業が増加していることは言うまでもありま…

執筆:弁護士 早崎智久、弁護士 吉岡拓磨 (メディカル・ビューティー・ヘルスケアチーム) 1.はじめに 日本の医療の課題として、各地域の実情に応じた医療をいかに提供していくかという…

執筆:弁護士 早崎智久、弁護士 吉岡拓磨(メディカル・ビューティー・ヘルスケアチーム) 弊社では、患者さんの患部の写真やレントゲン、エコー(超音波)、MRI(Magnetic Resonan…

執筆:弁護士 鈴木景、弁護士 吉岡拓磨(メディカル・ビューティー・ヘルスケアチーム) 1.はじめに2.許可事業者に対する法令遵守体制の整備(1)業務が法令に遵守して適正に行われるためのルール…
セミナー情報













