
原田 雅史
Masafumi Harada
弁護士法人GVA法律事務所(東京)
弁護士
シニアアソシエイト
上場企業(自動車部品関係)で企業内弁護士として経験したのち、GVA法律事務所に入所。現在は主にフィンテック分野に注力し、フィンテックビジネスのスキーム構築に関するアドバイスや業登録などのサポートをしている。一般社団法人Fintech協会の送金・決済分科会の事務局も務める。 その他、ファイナンス、下請取引、海外案件なども対応。
登録・所属
東京弁護士会
経歴
2011年 同志社大学法学部 卒業
2013年 慶應義塾大学大学院 法務研究科 修了
2013年 ハーグアカデミー・サマープログラム(国際私法) 修了
2014年 最高裁判所司法研修所 入所
2016年 トピー工業株式会社 入社
2019年 GVA法律事務所 入所
2022年 GVA法律事務所 シニアアソシエイト
2022年 一般社団法人Fintech協会 送金・決済分科会 事務局 就任
執筆記事

執筆:弁護士 原田 雅史(フィンテックチーム)1.はじめに2.犯収法に基づく取引時確認(1)取引時確認とは(2)個人の本人特定事項の確認方法3.JPKI(1)JPKIとは(2)JPKI一本化の背景(3…

執筆:弁護士 原田雅史 (フィンテックチーム)1.はじめに2.越境ECとは(1)定義(2)越境ECのメリット3.越境ECの出店方法(1)出店方法(2)ECモール形式(3)自社サイト形式4.法…

執筆:弁護士 原田雅史(フィンテックチーム)(※2023年2月22日に公開。2024年6月27日に記事内容をアップデートいたしました。)1.はじめに2.サステナビリティに関する企業の取組みの開示1 サ…

執筆:弁護士 原田雅史(フィンテックチーム)1 はじめに2 第三種資金移動業の定義3 滞留規制4 履行保証金の保全(1)保全方法(2)履行保証金(3)預貯金等管理(4)預貯金等管理方法に係る監査5 お…

執筆:弁護士 原田雅史(フィンテックチーム)(※2021年4月26日に公開。2024年6月27日に記事内容をアップデートいたしました。)2021年4月26日 公開2024年6月27日 更新 …

執筆:弁護士 原田雅史(フィンテックチーム) 1 はじめに2 資金移動業の定義3 3類型の概要(1)送金上限(2)参入規制(3)滞留規制(4)利用者資金の保全方法4 おわりに1 はじめに令和…

執筆:弁護士 原田雅史(フィンテックチーム)第1 改正の概要資金決済法の改正 ①金融サービス仲介業の創設 ②資金移動業に新たな類型を創設 ③収納代行について一定の線引き2020年3月6日に、資金決済に…

執筆:弁護士 小名木俊太郎、弁護士 原田雅史(フィンテックチーム)第1 はじめに 2019年7月26日に金融審議会「金融制度スタディ・グループ」の報告(※1)(以下「本報告書」といいます。)が公表され…
セミナー情報















