受付終了

【外部/宇宙利用論シンポジウム】宇宙における法の支配の確立と人材育成

Date
2023年06月19日 13:00~16:00
Organizer
慶應義塾大学宇宙法研究センター
Venue
学習院大学目白キャンパス、創立百周年記念会館3階小講堂
Participation fee
無料

 • 言語:日本語、英語(同時通訳あり)

学習院大学開催のシンポジウム『宇宙における法の支配の確立と人材育成』に、
弊所の久川 静紗 弁護士が登壇いたします。

プログラム

司会:中島朋氏(有人宇宙システム株式会社)

1. 宇宙資源と法ルール
 • 小林鷹之 衆議院議員(前経済安全保障担当大臣)
 • Steven Freeland教授
 (ウェスタンシドニー大学名誉教授、国連宇宙空間平和利用委員
 会・法律小委員会「宇宙資源WG」議長)

 2. 日本の宇宙ビジネス最前線
 • ソニーグループの宇宙事業(ご講演者調整中)
 • 株式会社ワープスペースの宇宙事業(ご講演者調整中)

 3. 宇宙法模擬裁判と人材育成
 • Milton Smith 弁護士(米国Sherman & Howard法律事務所、前国際宇宙法学会模擬裁判委員長)
 • 日本の宇宙法コミュニティからのメッセージ
 • 大久保涼 弁護士(長島・大野・常松法律事務所)
 • 谷瑞希氏(JAXA調達部プロジェクト調達室)
 • 久川静紗 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所)
 • 梅宮愛佳氏(株式会社リクルート)

GVA登壇者

久川 静紗
弁護士法人GVA法律事務所/第二東京弁護士会所属
2015年 アメリカン大学ワシントンセメスタープログラム 修了
2017年 慶應義塾大学法学部 卒業
2019年 一橋大学法科大学院 修了
2021年 最高裁判所司法研修所 入所
2022年 GVA法律事務所 入所

宇宙・航空チームに所属。宇宙開発フォーラム実行委員会(SDF)に所属し、宇宙開発フォーラム2013では「宇宙旅行ビジネスにおける国内法整備」をテーマにワークショップを企画、運営。第9回宇宙法模擬裁判日本大会ではチームで総合優勝、個人ではJAXA賞を受賞。2014年から2015年にかけてアメリカン大学に留学。2015年にABA(アメリカ法曹協会)のインターンシップを経験。

お申込み

▼以下よりお申し込みください。

「宇宙における法の支配の確立と人材育成」シンポジウム

※学習院大学の「宇宙利用論シンポジウム「宇宙における法の支配の確立と人材育成」」の申込みページに飛びますので、そちらよりお申込みをお願いいたします。