受付終了

【GVA主催 オンラインセミナー12/13開催】教えて中田先生!VTuber・YouTuberの法律講座~歌ってみた・踊ってみたに潜む法的リスク~

Date
2021年12月13日 12:00~12:50(受付開始11:50~)
Organizer
弁護士法人GVA法律事務所
Venue
オンライン(Zoom)
Participation fee
無料

概要

 弁護士法人GVA法律事務所では、この度、VTuber・YouTuberに対するより手厚い法的サポートを行うべく、「VTuber・YouTuberサポートパック」を新たにリリースいたしました。かかるリリースに伴い、今後、個人で動画投稿・動画配信を考えているクリエイターや、VTuber・YouTuberのマネジメントを行っている事務所の皆様、その他VTuber・YouTuber事業を検討されている企業様などへ向けて、「歌ってみた・踊ってみたに潜む法的リスク」をテーマとしたオンラインセミナーを開催いたします。

 近年、YouTube等の動画配信プラットフォームの爆発的な普及により、個人が気軽に動画配信を行い自己表現することが可能となりました。さらに手軽に、低コストで自分好みのアバターを作成するサービス等も普及しており、自分で機材をそろえれば、すぐにVTuber・YouTuberとしてデビューができる時代となっています。
 しかし、このような時代においては、手軽に動画投稿ができるからこそ、動画内に潜む法的なリスクに気付かないまま動画を投稿し、その結果、法的トラブルが生じる可能性があります。また、トラブルにはならずとも、収益を上げていた動画が権利侵害のおそれにより削除されたり、収益化する権利がはく奪される可能性もあります。
 個人で動画配信業を行うクリエイターは、このような法的なリスクを回避する方法についても、基本的には独力で対応しなければなりません。また、このような配信者と契約する事務所においても、自社のタレントの動画の違反行為については適正に管理し、事務所のイメージを低下させないようにする必要があります。そのため、動画配信者であるVTuber・YouTuberご本人や、VTuber・YouTuber事務所などの皆様におかれましては、事前にどのような動画が法的にリスクのある動画に該当し得るかを把握しておくことが必要不可欠となっております。

 今回のセミナーでは、いわゆる「歌ってみた・踊ってみた」の動画投稿の際に、法的な観点からどのような点に注意するべきか、という点にフォーカスし、解説をします。
 当日は、30分程度の解説を行った上、参加者の方との質疑応答の時間(20分)を設けさせていただく予定です。 (全ての質問にお答えはできないかと思いますので、予めご了承ください。)

 

※本セミナーは、お申込みいただいた方へのみ、視聴用のURLをご案内させていただきます。

※Zoomアプリの設定が必要になる場合がございますので、必ず事前にご確認いただけますよう、ご協力お願いいたします。

<詳細プログラム(予定)>
●登壇者紹介
●著作権の基本
●YouTubeにおける著作権の権利関係
●「歌ってみた・踊ってみた」動画において注意すべきポイント
●利用許諾依頼を行うために注意すべきポイント
●質疑応答

対象者

本イベントは、以下の方を対象とさせて頂きます。

  • 動画投稿・動画配信を考えているクリエイター様

  • VTuber・YouTuber事務所様

  • その他VTuber・YouTuber事業を検討されている企業様

定員

100名程度
※ご登録いただいた情報から確認ができない方、当事務所が適切ではないと判断した際には、事前連絡なくご参加をお断りする場合がございますのでご了承くださいませ。

視聴方法

Zoomでのオンライン配信
動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。
当日のご案内メールが届かない方はお手数ですがinfo@gvalaw.jpまでご連絡ください。
※ご注意 Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。

プログラム(予定)

11:50~ 受付開始
12:00~12:30 担当者紹介、解説
12:30~12:50 質疑応答

登壇者

中田 佳祐
弁護士法人GVA法律事務所/第二東京弁護士会所属
2014年 中央大学法学部法律学科 卒業
2016年 首都大学東京法科大学院 修了
2017年 都内音楽レーベル 入社
2019年 株式会社シグマアイ 入社
2019年 最高裁判所司法研修所 入所
2021年 GVA法律事務所 入所
Vtuberビジネス、プラットフォームビジネス等のエンタメ法務、SaaS等のベンチャー企業法務を担当。

箕輪 洵
弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属
2011年 慶應義塾大学法学部法律学科 卒業
2014年 慶應義塾大学大学院法務研究科 修了
2014年 最高裁判所司法研修所 入所
2015年 岡綜合法律事務所 入所
2019年 GVA法律事務所 入所
2015年弁護士登録、2019年GVA法律事務所入所。
AI・データ、IoT分野の他、知的財産権、企業間紛争等を担当。

お申込み

以下のフォームよりお申し込みください。
(お申し込みいただきました方については、弊所プライバシーポリシーへ同意いただいたとみなさせていただきます。下記リンクにてご確認くださいませ。)

※お申込みにより弊所が取得したお客様の個人情報につきましては、当セミナーへのご視聴方法のご案内の他、弊所サービスのご案内等、弊所プライバシーポリシー記載の目的に従い利用させていただきます。 プライバシーポリシーの詳細はこちらでご確認下さい。

※フォームからの申込みが難しい方は、info@gvalaw.jp 宛に以下5項目を記載のうえお申込みくださいませ。
■お客様の会社名
■役職
■ご氏名
■メールアドレス
■電話番号
をご記載下さいませ。

※お申込み頂いたお客様に対して、弊所から本セミナーに関する事前事後のアンケート等のお願いのご連絡をさせて頂きますので、ぜひご協力下さい。