未上場企業がより成長していくため、IPOは一つの重要な選択となります。しかし、当然のことですが、ほとんどの未上場企業にとって、IPOは初めての経験です。
そのため、主幹事証券会社等のIPO関係者からの指示を受けて初めて対策することになり、
準備が後手にまわることで、本業である事業に悪影響を及ぼすことも多々見受けられます。
結果、無事IPOできたとしても、企業の成長が止まり、描いていた事業計画を変更せざるを得ない事態も生じ得ます。そこでGVAでは、IPOのために企業が改善すべき点について洗い出し、その改善策まで提案致します。
IPO審査では、申請会社が上場企業として適格性、継続性等を有するか審査されます。IPO直前で、クリティカルな課題が発見された場合、予定通りIPOできないことも十分にあります。そのため、事前に自社の課題を把握し、適切な対応をとることは重要となってきます。
GVAでは、法律の専門家という視点だけでなく、豊富な経験に基づいて、IPOデューデリジェンスを行います。
お問い合わせ
お気軽にご連絡ください。当事務所はベンチャー企業を支援しております。
初回法律相談(30分)は無料です。
メールマガジン会員募集中
会員限定で法務ニュース等の情報をいち早くお届けします。
原則週1回配信しております。(無料)
Copyright © Gvalaw.jp All rights reserved.